初宮参り

赤ちゃんの誕生を祝う初宮参りなら現人神社へ

初宮参りは、生まれてきた赤ちゃんの健やかな成長を願い、生まれた土地の神様にごあいさつをする人生儀礼の行事です。
仕事運向上のご利益で有名な現人神社でも初宮参りを承っております。

赤ちゃんの健康と成長を願い、
産土神にごあいさつ

初宮参りは初宮詣とも言いますが、古くから行われてきた大切な行事です。人が誕生した土地の神様のことを「産土神(うぶすなかみ)」といい、この産土神に生まれたことを報告し、守護をしていただく祭祀なのです。土地の神様といえば、鎮守神や氏神が知られますが、産土神はどこか別の土地へ移住したとしても生涯守護してくださる神様と信じられています。

初宮参りはいつする?

初宮参りは、赤ちゃんの生後1か月ごろに行われます。誕生から1か月を無事に迎えられたことを祝い、今後の健やかな成長を願います。
一般的に、男の子と女の子によって初宮参りにいい日は分かれており、男の子は生後31日目、女の子は生後33日目がよいといわれています。
しかし、無事に生まれたといっても赤ちゃんですから、体調がよくない場合もあるでしょう。必ずその日でなければならないということはありませんので、生後30日前後のご都合のいい、お参りしやすい日程を選んでください。また、地域によっては生後7日でお参りすることもあれば、お食い初めをする「百日祝い(ももかいわい)」の生後100日にお参りすることもあります。お祝いする気持ちが大切ですから、日程についてはご家庭でご相談して決めてください。

お好きな神社へ

産土神は生まれてから死ぬまで守護してくださる神様なので、一生に一度のことは大事にしたい、と思われるかもしれません。
産土神は一番近い神社でなければならない、氏神でなければならないという決まりはありません。お好きな神社を選んでお参りください。
初宮参りは現人神社にご相談を。
現人神社は住吉三神を主祭神としてお祀りしており、仕事運のご利益で知られますが、一方で安産・子育ての神様である神功皇后を御祭神とする神社でもあります。子育ての神様ゆかりの神社である現人神社へも、ぜひお参りください。初宮参りについては神社社務所までお問い合わせください。ご不明点についてもお答えいたします。
お問い合わせ
< 現人神社社務所 >
〒811-1253 福岡県那珂川市仲3丁目6-20

メールでのお問い合わせはこちら